おはようございます!
今日は、あいにくのお天気となりましたが、このお天気にも負けずに、気持ち爽やかに今日も一日頑張りましょう!今日は、マンション情報管理を主体に業務を行います。
昨日、新規マンション情報と「★夏の特選!手数料無料マンション★」を公開致しましたので、どうぞご覧ください。
さて、今日の話題「司法書士」です。初めて不動産を購入される方は、登記の名義を変更したり、住宅ローンの登記を設定したりするのは?誰が行うの?って感じで知らない方が多いです。
所有権移転登記等、不動産の権利に関する変動の登記を行うのは、司法書士が対応します。その司法書士も売主側の指定だったり、住宅ローンを組む金融機関側の指定だったりします。
司法書士の仕事は、とても大切なことを行います。なので、登記に係る費用もそれなりにします。ただ、ご購入者のかたにとって少しでも費用を抑えたいのは、誰もが一緒です。
以前は違いましたが、今、司法書士の費用は、ある程度の目安はあるのですが、その司法書士の自由裁量となっています。なので、同じ登記を行っても報酬額の差額は必然におこります。
特に司法書士の指定がなければ、費用を少しでも抑えることができると思います。司法書士の選定や費用の件でご不明な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!