商号 | 優和株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒171-0042 東京都豊島区高松1丁目10-2 |
交通 | 有楽町線 要町駅 徒歩4分 副都心線 要町駅 徒歩4分 山手線 池袋駅 徒歩15分 |
営業時間 | AM9:30~PM6:30 |
定休日 | 毎週水曜日 |
電話番号 | 03-5926-9025 |
FAX | 03-5926-9026 |
メールアドレス | |
適格請求書登録番号 | T6013301035311 |
事業内容 | 【購入】 『したい暮らしが叶う、家族の森へ』 をモットーにお客様のご希望の不動産を豊島区・板橋区・北区エリアの不動産はもちろん、その他のエリアの物件においても、ご要望があればご提供致します。 ただし、ご提供する不動産は、弊社がプロの目線から自信をもった不動産に限らせていますので、お客様は、必然と安全・安心の調和のとれた取引ができます。 もちろん、住宅ローンに対しても多くの金融機関の特色を熟知していますので、魅力のある資金計画が提案でき、取得の際の税金のことも弊社顧問税理士等の助言によって安心できます。 【売却】 『より早く・より高く・より安心』 をモットーにお客様の大切な想いである資産を弊社へご依頼いただいた際は、売却のためにチラシや弊社ホームページのほかに多くのポータルサイト掲載など幅広く広告活動を行います。 その様子は、お客様との二人三脚のもと毎週メール等にて活動状況をご報告致します。 もちろん住み替えみおいても、新たに不動産購入のお手伝いのほか、UR都市機構の賃貸住居斡旋等、お客様のご事情をお伺いしたうえで売却成約に至る最後まで完全にフォローを致します。 【管理】 『親切・慎重・信頼』 をモットーに現状の不動産をさらに良い運用を図るために、まずはお客様に運用向上案(直接・間接)を提案いたします。 直接であれば、弊社がお客様の代わりとなって賃借人のかたとの契約等も含めてすべて対応致します。〈サブリース契約〉間接の場合は、弊社がお客様と賃借人のかたとの契約内容に沿って、期限が近くなれば更新の通知や契約書の作成等行います。 いずれにしても、お客様がオーナー様として賃借人のかたとの間の煩わしい手続き等を弊社が管理することによって省けるとともに現在の賃料相場が妥当なものであるか等、総合的により良く運用できます。 【リフォーム】 『心ゆさぶる住まい創り』 をモットーに長年住み慣れた不動産のお手入れをお客様と一緒になって計画し、弊社提案型デザインを加えて空間創りをいたします。 また、LIXIL、Panasonic、TOTO、YAMAHA等、各メーカーの設備品を希望価格より大幅に格安仕入することにより実現できる費用も大きく期待できます。また、請負中や引き渡し後も建設工事保険・請負業者賠償責任保険・生産物賠償責任保険等に加入致しておりますので工事期間中・期間後も安心頂けます。 |
代表者名 | 對馬 美和子 |
免許番号 | 東京都知事 (3) 第96752号 |
加盟団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会,公益社団法人 不動産保証協会,一般社団法人 東京都不動産会,公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会,公益財団法人 東日本不動産流通機構,全日本不動産政治連盟 |
取引銀行 | 巣鴨信用金庫・三井住友銀行・みずほ銀行・八千代銀行・東京信用金庫 |
資本金 | 5,000,000円 |
従業員数 | 2人 |
5つのお約束 | 1.いつでも物件すべてに優しさ溢れる最新情報を提供致します。 2.しつこい営業は致しません。 3.購入に関する魅力的な資金計画を提案致します。 4.他社との比較に絶対負けません。 5.お客様の希望を第一と考え安全・安心、調和のとれた取引を致します。 |
経営理念 | 『優』は、企業体として絶え間ない不動産情報を常に優しさ溢れる姿勢で臨み、お客様に感謝の気持ちをもって贈り続けるということ。 『和』は、企業体として法令を順守し、倫理を重んじて、お客様はもちろんそのご家族すべてを含んだかたとも末永く和やかな関係を築き上げていくこと。 弊社は、中古マンション売買を専門とする企業です。 中古とは、一度手放された資産が再度利用されることです。中古を重んじることで、環境保全や経済活性化、ひいては社会貢献を果たす役割を担っていくと信じでおります。 地域密着・地元専門にて活動していく以上、地域密着の恩恵は必ず還元していきます。 1.中古という新たな資産価値を造ることで環境保全に貢献いたします。 2.法令を遵守し、倫理を重んじて誠実に行動いたします。 3.安全・安心で環境を重視した街づくりに参加し、地域社会に貢献いたします。 4.相互に信頼・信用することで協力し合う環境を創ります。 5.優和な真情を常にもって真正な情報を提供することで不動産市場の成長に貢献いたします。 |
行動指針 | 1.お客様(消費者)に対して 私たちは、創意工夫を凝らし、時代の流れを把握したうえでの商品・サービスを開発いたします。 私たちは、優和で真正な営業活動を行います。 私たちは、お客様の個人情報を適切に利用し、厳重に管理いたします。 私たちは、分かり易く正確で適切な表示を行い、十分な説明責任を果たし、Noトラブルを目指します。 私たちは、アフターフォローを万全とし、迅速かつ的確に対応し、Noクレームを目指します。 2.従業員(社員)に対して 私たちは、個人がプロフェッショナルな知識・能力を磨き、互いに共有し、独創性高めることを応援いたします。 私たちは、いかなる場合も過重労働・違法労働を排除し、個人の権利を尊重いたします。 私たちは、いつも健康に配慮し、労働欲をさらに向上する労働環境を造りだします。 私たちは、企業倫理と規律、コンプライアンスについて常に高い意識を持って行動いたします。 私たちは、情報の重要性を認識し、情報セキュリティの確保に努めます。 3.社会・環境に対して 私たちは、企業活動が環境保全に繋がっていることを常に認識して、活動に努めます。 私たちは、官公庁・行政機関等と常に健全な関係・最良な関係を保ち続けます。 私たちは、法律と条令及び社会的常識を常に念頭に置いて行動いたします。 私たちは、反社会的勢力・団体からの不当な圧力・要求には常に屈せず、利益供与もいたしません。 私たちは、地域社会の安全な生活に配慮し、地域社会の恩恵は常に還元致します。 |