おはようございます!
今日は、天気快晴☀気分爽快!ですね。とても良い外出日和ですので、今日は、北区のマンション情報収集に行って参ります。
昨日、板橋区マンション得だね情報を追加しましたので、どうぞご覧ください。
さて、今日の話題は、「和紙」です。先日もニュースで海外に向けて日本の和紙がただの紙ではなく、アートとして色々なところに利用されている情報が流れていました。
今日、文化庁に入った連絡によりますと、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、フランス・パリのユネスコ本部で政府間委員会を開き、日本政府が推薦しました「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」を無形文化遺産に登録することを決めました。
昨年の「和食」に続き2年連続においてユネスコが登録決定したことは、日本の文化や伝統技術が正式に海外でも認められたことは素晴らしいことだと思います。
和紙を利用した商品は、書物のみならず、今では、洋服や鞄、コースターから傘、そして、不動産を創る上では欠かせない照明の一部としても利用されています。
こうした規定の概念を超えた様々なところで和紙が利用されていることで多くの方に共感や驚きそして感激を与えているのではないかと思います。
皆さんも再度和紙がどこに利用されているかを見て頂くのも良いかと思います。灯台下暗しで意外と近いところに利用されているかもしれません。新たな発見も楽しいかもしれませんね。
さあ、今日は天気快晴☀気分爽快!今日も一日頑張りましょう!