おはようございます!
今日は、曇りがちのお天気となりましたが、このお天気にも負けずに今日も一日頑張りましょう!
昨日、新規マンション情報と「★秋の超得だね!マンション情報★」を公開致しましたので、どうぞご覧ください。
さて、今日の話題「ガス給湯器交換注意」です。どこのご自宅にも給湯器か温水器があると思います。投資用としてお部屋をお持ちの方も必ず設備があると思います。そのガス給湯器ですが、交換時期が10~15年とされています。
多くのかたは、その期間以上に使えるまでは。と利用されている方が多いと思います。給湯器の異常は、お湯の温度が定まらなかったり、異音がしたり、煙が出たりと何かしらのサインがでる場合が多いです。
10年以上利用していると、どのメーカーであっても旧式となり同じものは販売されていません。ここで、ご注意!旧式から新式の変更する場合、大きさや形状が異なることによって生じる別工事です。
マンションだと多くのガス給湯器がパイプスペースやパイプシャフトと呼ばれる、いわゆるPS内に収まっているケースがほとんどです。
PSは、マンション共用部分となりますので、その形状や構造を勝手に変更することは、許されません。給湯器の大きさや形状が異なる場合は、特にご注意ください。場合によっては、今までと同じオプションが利用できなくなる場合もあります。
詳しいことを知りたい方は、どうぞ弊社までお気軽にご連絡ください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!楽しみましょう!