おはようございます!
今日は、曇りがちのお天気となりましたが、このお天気にも負けずに今日も一日頑張りましょう!今日は、これから北区方面にてマンション情報収集に行って参ります。
昨日、新規マンション情報と「★新規内装完了!リノベーションマンション★」を公開致しましたので、どうぞご覧ください。
さて、今日の話題「購入申込み」です。気になったマンションをご内覧等した後に売主様に対して購入の意思表示を致します。不動産の売買については、法律的に諾成契約といって特段書面による必要もないのですが、買付証明といって書面による申し出を行います。
買付証明の中には、購入希望する物件内容と購入額、そして契約時の手付金額やローンの利用の有無等を記載しています。また、いつまで有効期限となるかを明らかにするために期限設定もしておきます。
購入する側の立場としては、いくらかでも値段を安くしてもらいたいのが気持ちです。そういう場合、値段交渉としては、この買付証明の中に希望価格を提示致します。
価格交渉の事を不動産取引では、指値(さしね)といいます。指値の価格は、これといって決まりはありません。ただ、あまりにも販売価格とかけ離れた交渉をすると売主様から相手をされなくなる可能性もあります。
なので、指値交渉をする際は、注意が必要です!最近では、安くなれば購入するといった購入動機の逆転も起っています。皆さん、よく考えてください。必ず気に入ってからの購入をしてください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!