おはようございます!
今日は、あいにくのお天気ですが、今日も一日頑張りましょう!今日は、これから豊島区方面にてマンション情報収集に行ってきます。
さて、今日の話題「梅開花」になります。梅は、バラ科サクラ属の落葉高木です。花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄いのですが、花見というと奈良時代以前は、むしろ梅を指すことの方が多くありました。
梅は、毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせます。その様子は、とても綺麗です。
そして、その梅の開花が2月も9日過ぎてくると開花情報が舞い込んできます。東京では、墨田公園などは、1月下旬からその姿を見れ、その他でもこれから2月中旬にかけて多くの場所で、開花の様子が見れます。
代表的な公園では、新宿御苑や小石川後楽園、板橋区の赤塚溜池公園等2月の中旬から美しい状態が見れます。花見というと桜を想像されますが、この季節の梅もとても心が和みます。
どうぞ、今週末あたりお近くの公園あたりで梅の花見に行かれてみるのも良いかと思います。公園をお探しのかたも弊社HPに、施設情報があるのでどうぞ参考にしてください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!