おはようございます!
今日は、天気快晴☀気分爽快!ですね。今日は、これから豊島区方面にてマンション情報収集に行って参ります。
昨日、「★春の得だね情報★」を公開致しましたので、どうぞご覧ください。
さて、今日の話題「不動産鑑定評価」です。皆さんは、知っていましたか?不動産の鑑定評価には、基本3つの方法があります。原価法、収益還元法、取引事例比較法があります。
原価法は、価格時点における対象不動産の再調達原価を求め、この再調達原価について減価修正を行って対象不動産の価格を求める手法です。簡単にいうと再度造るとしたら現時点いくらかかり、経過年数の度合を引いていくという方法です。
収益還元法は、対象不動産が将来生み出すであろうと予測される純収益の現在価値の総和を求めることによって、対象不動産の収益価格を求める手法です。簡単に言えば、いくらで貸せるかを計算し、総額を算出する方法です。
取引事例比較法は、多くの取引事例を参考に、これらに係る取引価格の事情補正及び時点修正を行い、地域要因の比較及び個別的要因の比較を行い、試算価格を求めます。簡単にいうと過去の成約事例を参考として価格を算出します。
私たち不動産業者は、取引事例比較法を多く利用し、お客様には不動産価格の根拠を明示しています。
不動産の価格を知りたいというかたは、どうぞ弊社にご連絡ください。
さあ、今日は天気快晴☀気分爽快!今日も一日頑張りましょう!