おはようございます!
今日は、曇りがちのお天気ですが、このお天気にも負けずに今日も一日頑張りましょう!今日はこれから北区方面にてマンション情報収集に行って参ります。
昨日「★春の得だね情報★」を公開致しましたので、どうぞご覧ください。
今日の話題「さくら開花」です。今年のさくらは、『平年並みか早く』咲く所が多いです。関東から西ではだいたい昨年と同じ時期の開花となる模様です。そして、今年のさくら前線は、高知からスタートする可能性が高くなっています。
東京のさくら開花予想は、来週23日(月)となっています。ただ、お近くの公園等では、既にさくらが咲き始めているところもあるのではないでしょうか。春の兆しをあらわすのがさくらです。
日本でのさくらの80%はソメイヨシノ(大島桜と江戸彼岸の雑種)だといわれています。その他のさくらの種類も多く、さくらを大きく分類すると自生種(山桜を代表とする桜)、一重の里桜(ソメイヨシノが代表)、里桜(八重~半八重桜)となります。
卒業シーズンや入学・入社シーズンのこの時期、さくらを鑑賞するためのお花見を行う方が今週末・来週末あたり多いのではないのでしょうか。満開となるまえのさくらの開花の様子がさくらを鑑賞するにあたっては、とても良いと思います。
これから満開となるさくら。咲いている時間は本当に短く、はかないので咲く時期等を前もって確認して、今年のさくら、大いに観て楽しんでください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!